« ベニシジミ | トップページ | 魚眼ズームで広角マクロ »
00時28分 撮影機材, 植物 | 固定リンク Tweet
突然失礼します。 例えばFX機にTokinaATX107+1.5倍テレコンをつけて撮影すると、 180度対角魚眼-17mm広角レンズとして使えるんでしょうか?
投稿: うおれん | 2017年10月30日 (月) 22時26分
NikonやTokinaの製品はよく知らないので想像です。違っていたら失礼します。 Nikonでもフルサイズでは、15mm相当あたりからケラレ無しの対角魚眼となりそうに想像します。1.5倍テレコンをつければ、10mmあたりで、15mm相当になりそうですね。Tokinaの魚眼ズームが180度かどうかは解りませんが。 また、Canonの場合は純正の1.4倍テレコンが、8-15mm魚眼ズームに繋がりません。
投稿: エイコム | 2017年11月 3日 (金) 13時59分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 7D+魚眼ズーム:
コメント
突然失礼します。
例えばFX機にTokinaATX107+1.5倍テレコンをつけて撮影すると、
180度対角魚眼-17mm広角レンズとして使えるんでしょうか?
投稿: うおれん | 2017年10月30日 (月) 22時26分
NikonやTokinaの製品はよく知らないので想像です。違っていたら失礼します。
Nikonでもフルサイズでは、15mm相当あたりからケラレ無しの対角魚眼となりそうに想像します。1.5倍テレコンをつければ、10mmあたりで、15mm相当になりそうですね。Tokinaの魚眼ズームが180度かどうかは解りませんが。
また、Canonの場合は純正の1.4倍テレコンが、8-15mm魚眼ズームに繋がりません。
投稿: エイコム | 2017年11月 3日 (金) 13時59分