スピーカーケーブル交換2
- こっちの盤は、トニー・ウィリアムスのドラムが叩かないと言う叩き方(つまり、お休み)を入れて、静かな中から、マイルスのトランペット、ジョージ・コールマンのサックスが飛び出して来たりするのですが、どちらも音が素早く立ち上がってよく響きます。大型のホーン型のスピーカーが鳴っている様な生々しさです。
- もう1枚、「Coltrane/The Complete 1961 Village Vanguard Recordings」
- これも、有名なライブのコンプリート盤(4枚組CD)です。昔LPで聞いた頃は、うちの当時のステレオでは、殆ど騒音で、あまり聞かなかったやつです。コルトレーンとエリック・ドルフィーのリード楽器が生々しくて、迫力満点です。ついボリュームを上げ過ぎてしまいます。と言うか、新しいケーブルに換えて、音が大きくなった様な気もします。
| 固定リンク
コメント