Suonoはすごい2
-
少し前の話ですが、スーパーツィーターSuonoを購入しました。借りた時(10月6日のblog)は、効果がちょっときつすぎるくらいでしたが、何故か、高音が響きすぎる事もなくちょうど良いぐらいの案配です。
- ホシガラス(10月の鷹見から)
1DMK4+EF800mmf5.6IS(+DV6SB+G3540LSX)
-
五月蠅くない原因は、
1. 借りた時は、スピーカーの線が少し太めのベルデンだったのですが、今回は細めで、音の大人しい(そうな)Black Rhodium T50 Home Cinema speaker cableに換わった事。
2. 製品の個体差。(鳴らしこみとか)
3. うちのスピーカーが冬眠から目覚めてきたから。
等が考えられますが、どうでしょうね。
とにかく、最近大分音が良くなりました。
復習すると、
1. SACDプレヤー購入。
2. Suono追加。
3. スピーカーの位置を変えて、低音復活。
4. 接点のお掃除で、霧が晴れる。
5. カーペットをはずしたりして、部屋をよりライブに(但し、もっとライブにした方がいいかもです。)
6. もうひとつ追加すると、スピーカーが冬眠から醒めてきた?!
そして、これまで五月蠅かったシンバルやホーンが綺麗に鳴るようになってきました。思うに、よく聴いていたジャズをここ数年かけなくなったのは、音が五月蠅かったからかもしれません。
今は、大好きなビッグバンドも結構気持ちよく鳴る様になりました。
SACDの「BIRDLAND」M.Sasaji & L.A.Allstarsは、ピアニスト、編曲の笹路正徳がL.A.で地元のミュージシャンとやっているのですが、録音が良くて、内容もスリリングで楽しいです。ソロのトランペットやヴォーカルが前に浮き出て聞こえます。シンバルは良く響くし、ベースもズシリと走ります。ヴォリュームをもっと上げて聴きたくなるのが、次の問題点です。
-
| 固定リンク
« オオタカ | トップページ | JBL4365試聴 »
コメント