ベニマシコ
- 50Dは画素数が増えた分、高ISO感度では、拡大するとザラザラ感が大分目立ちます。今回は、明るい昼間に低ISO感度を試してみました。カメラの設定;高感度時のノイズ低減は標準のままです。
以下ピクセル等倍。 - オス、ISO100。ザラザラ少し。
- メス、これもISO100。これもザラザラ少し。
- ISO400。ザラザラもう少し増。
- これもISO400。ザラザラ大分目立っています。
- これは、トリ中程度、ISO400。ザラザラ目立たずです。
- ピクセル等倍までトリミングする時はISO100でも、ザラザラ出るようです。これは、ちょっと嫌ですね。
- 中ぐらいまでのトリミングなら、ISO400ぐらいまでOKのようです。と言う事は、ISO感度の限界は40Dと同程度(かやや上げれる程度)と言う事になります。
- それから、印象としては、画素数が増えた分、ピントやブレに対してシビアーになったせいか、歩止まり少し悪くなったようです。愛用している脚では、やや役不足かも。
- 50D+EF800mmf5.6IS(+Manf503HD+G3548)
| 固定リンク
コメント