シギチで試写
- 飛ぶのを想定して、600mm×1.4倍テレコン、ISO感度800でf6.3、ss1/640程度です。全てトリミングしてます。
上のと2枚目は、DDPのNR(ノイズリダクション)してませんが、背景結構荒いです。 - 2.オオハシシギが飛んできました。
- 次からは、NRしてみました。3と4はNR強めで、その分色の濃さとシャープネス等も後から強めました。
- 3.オグロシギまで仲間入り。クチバシの長いのが揃いました
。
- 4.ソリハシが退散。
- ちょっと、レタッチし過ぎが気になるので、5と6はNR弱めで、他も弱めです。
- 5.オグロも飛び出し。
- 6.オオハシさんも続きます。
- 7.オグロとオオハシ
遠くの白抜け気味を露出補正大、トリミングも大 - これは厳しいです。
- 40DのISO800は、条件次第でしょうが、あんまり使いたくないですね。
- 40D+EF600mmf4IS+EF1.4×Ⅱ
| 固定リンク
コメント